SSブログ

VirtualBoxにCentOS5.9 x64をインストールしてみた [CentOS]

CentOS5.9がリリースされたので、さっそくVirtualBoxのゲストOSにインストールしてみました。
VirtualBoxの設定からインストールまでを書きたいと思います。

VirtualBoxを起動し、新規をクリックします。
c59-01.png

名前は適当に入れて、タイプはLinux、バージョンはRedHat(64bit)を選択し、次へをクリックします。
c59-02.png

メモリは1024に設定し、次へをクリックします。
c59-03.png

仮想ハードドライブを作成するにチェックを入れて、作成をクリックします。
c59-04.png

VDIにチェックを入れ、次へをクリックします。
c59-05.png

可変サイズにチェックを入れ、次へをクリックします。
c59-06.png

ディスクサイズに128GBを設定し、作成をクリックします。
c59-07.png

仮想マシンが出来上がったので、設定をクリックします。
c59-08.png

一般の高度タブをクリックし、クリップボードの共有を無効から双方向にします。
c59-09.png

ストレージのCD/DVDをクリックし、右上のCDアイコンをクリックします。
c59-10.png

CentOS-5.9-x86_64-bin-DVD-1of2.isoを選択し、開くをクリックします。
c59-11.png

CD/DVDにISOが設定されます。
c59-12.png

ネットワークをクリックします。通常はNATでいいと思います。
ホストOSからもアクセスしたいので、変更します。
c59-13.png

割り当てからホストオンリーアダプターを選び、名前のところもVirtualBoxのHost-Only Ethernet Adapterを選びます。
(こちらの環境は無線LANとVirtualBox Host-Only Ethernet Adapterをブリッジ接続しています)
OKをクリックします。
c59-14.png

ゲストOSをダブルクリックで起動します。
c59-15.png

Enterキーでインストールを開始します。
c59-16.png

しばらく待ちます。
c59-17.png

CDのテストはSkipします。
c59-18.png

Nextをクリックします。
c59-19.png

Japanese(日本語)を選択し、Nextをクリックします。
c59-20.png

日本語が選択されているので、次をクリックします。
c59-21.png

はいをクリックします。
c59-22.png

パーティションレイアウトを変えたいので、パーティションレイアウトの再確認と変更にチェックを入れ、次をクリックします。
(変える必要がない方は読み飛ばしてください。)
c59-23.png

はいをクリックします。
c59-24.png

最初はLVMボリュームグループが設定されています。
c59-25.png

VolGroup00を選んで、削除をクリックします。
c59-26.png

削除をクリックします。
c59-27.png

/dev/sda2を選んで、削除をクリックします。
c59-28.png

削除をクリックします。
c59-29.png

新規をクリックします。
c59-30.png

マウントポイントに/を、サイズに63534と入れ、固定容量を選び、基本パーティションにするにチェックを入れ、OKをクリックします。
c59-31.png

/dev/sda2ができたので、新規をクリックします。
c59-32.png

ファイルシステムタイプからswapを選び、サイズに2000、固定容量を選び、基本パーティションにするにチェックを入れ、OKをクリックします。
c59-32-1.png

/dev/sda3ができたので、新規をクリックします。
c59-32-2.png

マウントポイントに/backupを、最大許容量まで使用を選び、基本パーティションにするにチェックを入れ、OKをクリックします。
(/backupはバックアップ用のパーティションです。)
c59-32-3.png

パーティションの設定ができたので、次をクリックします。
c59-32-4.png

次をクリックします。
c59-36.png

編集をクリックします。
c59-37.png

手動設定にチェックし、IPアドレスとネットマスクを入力し、IPv6サポートを有効にするのチェックを外して、次をクリックします。
c59-38.png

ホスト名を入力し、ゲートウェイとDNSのIPアドレスを入力し、次をクリックします。
c59-39.png

システムクロックでUTCを使用のチェックを外し、次をクリックします。
c59-40.png

rootのパスワードを入力し、次をクリックします。
c59-41.png

今すぐカスタマイズするにチェックを入れ、次をクリックします。
c59-42.png

アプリケーションでは、 Office/生産性、グラフィックス、ゲームと娯楽、サウンドとビデオのチェックを外します。
c59-43.png

サーバーでは、印刷サポートのチェックを外し、サーバー設定ツールにチェックを入れます。
c59-44.png

ベースシステムでは、ダイヤルアップネットワークサポートのチェックを外し、システムツールと管理ツールにチェックを入れます。
c59-45.png

仮想化では、HyperVのチェックを外し、次をクリックします。
c59-46.png

次をクリックします。
c59-47.png
 
インストールが始まります。
c59-48.png

しばらく待ちます。
c59-49.png

しばらく待ちます。
c59-50.png

再起動をクリックします。
c59-51.png

システムがBootします。
c59-52.png

再起動中、しばらく待ちます。
c59-53.png

再起動中、しばらく待ちます。
c59-54.png

進むをクリックします。
c59-55.png

ファイアウォールを無効にして、進むをクリックします。
(必ず無効にする必要はありません。)
c59-56.png

SELinuxを無効にして、進むをクリックします。
(必ず無効にする必要はありません。)
c59-57.png

進むをクリックします。
c59-58.png

追加をクリックします。
c59-59.png

ntp.sut.ac.jpと入力し、進むをクリックします。
(必ず追加する必要はありません。)
c59-60.png

ユーザー名、フルネーム、パスワードを入力して、進むをクリックします。
c59-61.png

進むをクリックします。
c59-62.png

終了をクリックします。
c59-63.png

OKをクリックします。
c59-64.png

作成したユーザーでログインします。
c59-65.png

これでインストールは完了です。
c59-66.png

つづきはこちら

次回もお楽しみに!!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。