SSブログ

Raspberry Piで遊ぼう [No.22:SDカードをMiniTool Partition Wizard Home Editionを初期化しよう] [Raspberry Pi]

Raspberry Piで使ったSDカードをWindowsで再利用するには、SDカードの初期化が必要になります。
そうしないと、SDカードの全容量が使えません。
また、Raspberry Piのイメージファイルを書き込んだときに、SDカードには複数のパーティションが作成されています。
Windows標準のディスク管理では、このパーティションを1つにすることができません。
そこで、MiniTool Partition Wizard Home Editionを使って初期化します。

MiniTool Partition Wizard Home Editionはここからダウンロードします。
rp22-01.png

ダウンロードしたpwhe78.exeを起動して、インストールします。
rp22-02.png

Nextをクリックします。
rp22-03.png

Nextをクリックします。
rp22-04.png

Nextをクリックします。
rp22-05.png

Nextをクリックします。
rp22-06.png

Nextをクリックします。
rp22-07.png

Installをクリックします。
rp22-08.png

しばらく待ちます。
rp22-09.png

Finishをクリックします。
rp22-10.png

インストールはこれで完了です。
SDカードをPCにセットします。
デスクトップのショートカットアイコンから起動します。
rp22-11.png

SDカードはBドライブに割り当てられています。(環境によって変わりますので注意してください)
FATとExt4のパーティションに分かれています。
rp22-12.png

Ext4のパーティションを選んで、右クリックしてDeleteを選びます。
rp22-13.png

Unallocatedになりました。
rp22-14.png

同様にFATを選んで、右クリックしてDeleteを選びます。
rp22-15.png

SDカード全体がUnallocatedになりました。
まだ、反映はされていません。右上のApplyで反映が行われますので、Applyをクリックします。
rp22-16.png

変更を反映するか聞かれますので、Yesをクリックします。
rp22-17.png

Successfulの画面でOKをクリックします。これで未割り当ての状態になりました。
rp22-18.png

次にWindowsで使えるようにパーティションを作成します。
右クリックして、Createをクリックします。
rp22-19.png

設定画面が表示されます。
rp22-20.png

NTFSをFAT32に変更します。
rp22-21.png

OKをクリックします。
rp22-22.png

同様にApplyをクリックして、反映します。
rp22-23.png

しばらく待ちます。
rp22-24.png

Successfulの画面でOKをクリックします。これでFAT32のディスクが作成されました。
rp22-25.png

MiniTool Partition Wizard Home Editionはとても便利なツールです。
マルチブート環境を作るときにも使えそうです。

[No.1:Raspberry Piが届いた]はこちらです。
[No.2:ブートイメージSDカードを作ろう]はこちらです。
[No.3:初期設定をしよう]はこちらです。
[No.4:環境設定をしよう]はこちらです。
[No.5:VNC接続をしよう]はこちらです。
[No.6:無線LANを接続しよう]はこちらです。
[No.7:ファイル共有サーバを作ろう]はこちらです。
[No.8:動画ファイル(mp4)を再生してみよう]はこちらです。
[No.9:音楽ファイル(mp3)を再生してみよう]はこちらです。
[No.10:firefox(iceweasel)をインストールしてみよう]はこちらです。
[No.11:Raspbian(wheezy)にXBMCをインストールしてみよう]はこちらです。
[No.12:Raspbian(wheezy)のXBMCを日本語にしよう]はこちらです。
[No.13:XBMCのWebサーバーを有効にしよう]はこちらです。
[No.14:スマホからXBMCを操作しよう]はこちらです。
[No.15:FTPサーバー(vsftpd)をインストールしよう]はこちらです。
[No.16:recfsusb2nでテレビ録画をしよう]はこちらです。
[No.17:recfsusb2nのコマ落ちを回避しよう]はこちらです。
[No.18:I/O統計情報iostatをインストールしよう]はこちらです。
[No.19:Raspberry Piのバックアップを作成しよう]はこちらです。
[No.20:日本語入力を設定しよう]はこちらです。
[No.21:firefox(iceweasel)を日本語化しよう]はこちらです。

次回もお楽しみに!!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。