SSブログ

Raspberry Piで遊ぼう [No.26:リモートデスクトップ接続をやってみよう] [Raspberry Pi]


VNC接続もいいのですが、Windows PCをメイン機として使っているのであれば、リモートデスクトップ接続が便利です。
リモートデスクトップ接続をするには、Raspberry Piにxrdpをインストールするだけで、とっても簡単です。

インストールしてみましょう。
pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install xrdp
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  guile-1.8-libs libgsasl7 libmailutils4 libntlm0 mailutils-common ssl-cert
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  xrdp
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
252 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 1,499 kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main xrdp armhf 0.5.0-2 [252 kB]
252 kB を 4秒 で取得しました (56.1 kB/s)
以前に未選択のパッケージ xrdp を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 79972 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../xrdp_0.5.0-2_armhf.deb から) xrdp を展開しています...
man-db のトリガを処理しています ...
xrdp (0.5.0-2) を設定しています ...
[....] Generating xrdp RSA keys......
Generating 512 bit rsa key...

ssl_gen_key_xrdp1 ok

saving to /etc/xrdp/rsakeys.ini

done (done).
[ ok ] Starting Remote Desktop Protocol server : xrdp sesman.



あとは、リモートデスクトップで接続するだけです。
リモートデスクトップを起動して、ホスト名またはIPアドレスを入力し、接続をクリックします。
rp26-01.png

はいをクリックします。
rp26-02.png

アカウント、パスワードを入力します。
rp26-03.png

ほら、簡単に接続できました。
rp26-04.png

[No.1:Raspberry Piが届いた]はこちらです。
[No.2:ブートイメージSDカードを作ろう]はこちらです。
[No.3:初期設定をしよう]はこちらです。
[No.4:環境設定をしよう]はこちらです。
[No.5:VNC接続をしよう]はこちらです。
[No.6:無線LANを接続しよう]はこちらです。
[No.7:ファイル共有サーバを作ろう]はこちらです。
[No.8:動画ファイル(mp4)を再生してみよう]はこちらです。
[No.9:音楽ファイル(mp3)を再生してみよう]はこちらです。
[No.10:firefox(iceweasel)をインストールしてみよう]はこちらです。
[No.11:Raspbian(wheezy)にXBMCをインストールしてみよう]はこちらです。
[No.12:Raspbian(wheezy)のXBMCを日本語にしよう]はこちらです。
[No.13:XBMCのWebサーバーを有効にしよう]はこちらです。
[No.14:スマホからXBMCを操作しよう]はこちらです。
[No.15:FTPサーバー(vsftpd)をインストールしよう]はこちらです。
[No.16:recfsusb2nでテレビ録画をしよう]はこちらです。
[No.17:recfsusb2nのコマ落ちを回避しよう]はこちらです。
[No.18:I/O統計情報iostatをインストールしよう]はこちらです。
[No.19:Raspberry Piのバックアップを作成しよう]はこちらです。
[No.20:日本語入力を設定しよう]はこちらです。
[No.21:firefox(iceweasel)を日本語化しよう]はこちらです。
[No.22:SDカードをMiniTool Partition Wizard Home Editionを初期化しよう]はこちらです。
[No.23:BerryBootでRaspberry Piのマルチブートをやってみよう(SDカード作成)]はこちらです。
[No.24:BerryBootでRaspberry Piのマルチブートをやってみよう(OSインストール)]はこちらです。
[No.25:BerryBootでVNCを使ってみよう]はこちらです。

次回もお楽しみに!!

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。