SSブログ

ブートマネージャーをWindows8からWindows7へ変更しよう [Windows]

前回、Windows8 Professionalをインストールして、WindowsXPとWindows7とWindows8のマルチブートを構成しました。見た目はWindows8のブートマネージャーがいいのですが、Windows7の起動が非常に時間がかかり、イライラします。だから、見た目の悪いテキストベースのWindows7のブートマネージャーに変更しようと思います。

ブートマネージャーの設定変更はEasyBCDがいいと思いますが、まだ、ベータ版なのでコマンドで変更を行いたいと思います。bcdeditというコマンドを使いますが、管理者として起動する必要があります。

エクスプローラを起動して、ファイルメニューからコマンドプロンプトを開く→コマンドプロンプトを管理者として開くでコマンドプロンプトを開きます。メチャメチャ面倒になりました。

bcdeditで誤った設定をすると、Windowsが起動しなくなる場合もあります。自己責任でお願いします。
BCDEdit のコマンド ライン オプションはここを参照してください。

ます、状態をexportします。(assimaneユーザーのDocumentに出力。環境に合わせてください。)
> bcdedit /export bcdedit /export C:\Users\assimane\Documents\bcdexport.old
この操作を正しく終了しました。

状態を出力します。
> bcdedit
Windows ブート マネージャー
--------------------------------
identifier {bootmgr}
device partition=D:
description Windows Boot Manager
locale ja-JP
inherit {globalsettings}
integrityservices Enable
default {current}
resumeobject {8133ef82-6d8f-11e0-9fd7-000d5e4386cd}
displayorder {ntldr}
{current}
{8783a46e-dac7-11dd-b99a-d95170d52b15}
{8133ef7b-6d8f-11e0-9fd7-000d5e4386cd}
{8133ef7c-6d8f-11e0-9fd7-000d5e4386cd}
toolsdisplayorder {memdiag}
timeout 30

(省略)

Windows ブート ローダー
--------------------------------
identifier {current}
device partition=C:
path \Windows\system32\winload.exe
description Windows 8

(省略)

Windows ブート ローダー
--------------------------------
identifier {8783a46e-dac7-11dd-b99a-d95170d52b15}
device partition=D:
path \Windows\system32\winload.exe
description Windows 7 Professional 32bit

(省略)


{8783a46e-dac7-11dd-b99a-d95170d52b15}がWindows7のブートマネージャーになるので、これをデフォルトに設定します。

> bcdedit /default {8783a46e-dac7-11dd-b99a-d95170d52b15}
この操作を正しく終了しました。

一覧でOSが表示されるので、表示も変えます。
> bcdedit /displayorder {8783a46e-dac7-11dd-b99a-d95170d52b15} {8133ef7b-6d8f-11e0-9fd7-000d5e4386cd} {current} {8133ef7c-6d8f-11e0-9fd7-000d5e4386cd}

Windows7 32bit
Windows7 64bit
Windows8
WindowsXP
この順番にしました。

これで再起動します。
Windows7のブートマネージャーが起動。
Windows7でもWindows8でもすばやく起動できるようになりました。

次回もお楽しみに!!

nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 12

通りすがり

Windows8 のブートマネージャーでも、デフォルトの起動が Windows8 以外だと、以前のテキストベースのブートマネージャーの表示になります。Windows7 起動時に、再起動することなく起動出来ますよ。
by 通りすがり (2012-11-29 00:59) 

joji

ブートマネージャーやデフォルトのOSを変えなくても以下のコマンドでテキストベースの表示に変えてWindows7起動時に再起動することなく起動できました。
bcdedit /set bootmenupolicy legacy
どなたかGUIベースのままでWin8もWin7も素早く起動できる
方法をご存じないでしょうか?
by joji (2013-10-20 22:09) 

JOJI

Windows8.1 update1になってbootmenupolicy という設定はなくなったようです。Windows7の起動を早くするには、default をWindows7にしてテキストベースのOS選択メニューにするしかありませんが、これはGUIベースのメニューから「規定の起動設定や...」から変更できますね。
ただしdefault をWindows8.1に戻してGUIベースに戻すには、BCDEDITを使うしかありませんのでご注意。
by JOJI (2014-07-06 23:29) 

JOJI

昨日update1の件を投稿したJOJIです。情報に間違いがありましたので昨日の投稿は削除していただけないでしょうか。update1でもbootmenupolicyは使えます。
by JOJI (2014-07-07 10:21) 

JOJI

Win8.1シャットダウン後の起動でMetroStyleのBootMenuが表示されるようになった。BCDのdefaultはWin7で変更していない。8月のアップデートで仕様変更があった?
by JOJI (2014-08-13 19:01) 

JOJI

上記シャットダウン後の起動の件は「高速スタートアップを有効にする」がオンになっているためでした。オフにしたらテキストベースのメニューに戻りました。
by JOJI (2014-08-24 18:28) 

assimane

JOJIさん、貴重な情報ありがとうございます。
by assimane (2014-08-24 19:28) 

JOJI

Windows10でも起動メニューの仕様は変わっていないようですね!

by JOJI (2015-10-23 19:10) 

JOJI

Win8.1を無償アップグレードしてWin10にしました。上記ブートマネージャーについての内容はWindows8(または8.1)をWindows10と読み替えれば、そのまま全て適用可能です。
by JOJI (2016-06-19 19:20) 

assimane

JOJIさん、貴重な情報ありがとうございます。
by assimane (2016-06-19 20:08) 

JOJI

Windows10 バージョン1607に更新された際、各種設定がデフォルトに戻される件が問題になっていますが、私のPCでは「高速スタートアップを有効にする」がオンになり、bcdeditのbootmenupolicyがstandardになり、GUIベースのブートメニューに戻されてしまいました。しかし、更新終了後、「高速スタートアップを有効にする」をオフにし、bootmenupolicyをlegacyにしたところ、テキストベースのブートメニューにすることができました。
by JOJI (2016-10-17 20:29) 

assimane

JOJIさん、貴重な情報ありがとうございます。
by assimane (2016-10-19 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。